
目 次
1、会の趣旨を「オマーン国への恩返し」に
2、ゲストのお知らせ
・・・野村信吾さんをお招きします
3、会の詳細と申し込み方法
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
1 ☆「オマーン国への恩返し」
事務局岡部です。
毎回ご好評のうちに会を重ねて
この度4年目、第6回。
お蔭さまでこの4月も、開催の運びとなりました。
これまで会の趣旨は、
「オマーン国の魅力を皆さまに知っていただきたい」というものでしたが、
今回は
「私たちがオマーン国にできること」
との気持ちを込めましての開催です。
なぜ趣旨を変更したのか?
当ランチ会は、
現在の大使が日本に着任されてから、
人となりのおおらかな大使夫人との
ご縁があって開かれるようになった会です。
大使には着任期間があり
いつ任期が交代するかわかりません。
大使が交代になると、
大使館の意向も変わるので、この会の開催自体ができるかどうか、わかりません。
事務局の内輪での打ち合わせの中で
「回を重ねるごとに、大使と大使夫人に、どんな恩返しができるかな……」
という思いが強くなってきた、と漏らした主催のマスミさん。
( ̄ー☆キラリーン これはサインですよね。
この思い、伝え時です♪
こうして、
「オマーン国へ私たちができること」
というテーマになりました。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
2☆ゲスト参加者のお知らせ
野村信吾さんをお招きします
というのが序章です。
このように「オマーン国へ恩返ししたい」という願いを天にほおり投げて
しばらく経った3月9日
(日食新月でしたね)
日本人で、長年慈善・寄付活動を行なって来た野村信吾さんを、
オマーン大使夫人へご紹介できる運びになりました(^^)!
嬉しい!
野村信吾さんをご紹介しますね。
野村さんは、リン・ツイストさんに日本人で最多額の22億円の寄付をした方。
リン・ツイストさんとは
作家、講演家、世界的な資金調達の専門家。
著書に「ソウル・オブ・マネー」
40年以上に渡って、飢餓や貧困の解消、
熱帯雨林保護、女性と子どもの社会的地位向上などに取り組んでいる。
マザーテレサ、ダライラマなどともに活動した。
本田健さんの紹介文はこちら
本田健×リン・ツイスト スペシャル1日セミナー緊急開催決定!
野村さんは、現在72歳。鹿児島県喜界島出身。
バブル期、不動産事業で大成功
(成功という言葉は苦手だそうですが)
を収めた後、
貸しはがしにあい、不動産業と会社の整理を行なった3か月後にバブル崩壊。
その後、ボランティア事業と
国連との活動、
コロンブス船の復元、
ユニセフの共同計画、
福島復興、
知的障害者支援、
農業、
土地開発、
街づくりなど、
様々なプロジェクトに携わりながら、現在も精力的に活動されています。
リン・ツイストさん来日の際(2015/11/29)
最後にサプライズゲストとして、壇上で紹介された野村さん。
リンは驚いて抱き着いて感涙、
「彼は戦友、会いたかった!」
と感激の再会。
ここで初めて、公の表舞台で紹介された野村さん。
ご本人は有名になるための目的は一切なかったために、著書もなく、
サイトも、様々な活動中どなたかが作ってくれたものだけと、個人の活動情報をあまり表に出してこなかった、
そんな中で、
始まったばかりの野村さんの講演会のお手伝いに、たまたまご縁あって、呼ばれて参加したマスミさんが
初めて聞いた話の内容に、深い感銘を受け、その勢いで、野村さんにその感動を伝えお誘いしたところ、
野村さんに心よくご承諾いただいた、
というのが今回の経緯です。
タイムスケジュールが決まっている都合で、大使館内で野村さんの講演会的なものは行なえないのですが、
野村さんと私たちとが、一緒にお食事したり、お話する時間がありますので、よかったら、野村さんとお話して繋がってみてください。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
3☆会の詳細と申し込み方法
さて、野村さんをゲストでお呼びするのに加えまして、
今回のマナーレッスンは、ティータイムのマナーをメインにお伝えします。
日常の中でも、ちょっとお茶をする機会、大変多いと思いますが、
楽な所作と、美しさ、って関連するのです。
その様子を、実際のマスミさんの動き、ご覧ください。
そして質問してみてください。
テーブルの高さとカップの形で、
持ち方や飲み方が変わるところや、
その動きの理由など、
シンプルで腑に落ちる一言で、教えてくれます。
ランチ会では毎回、デザートと共に、香り高きオマーン珈琲が瀟洒なカップで出てきますよね。
ティータイムマナー、習ってすぐに実践の場があります♪
どうぞお楽しみにいらしてください。
(写真をクリックすると、大きく表示されます)
≪ イ ベ ン ト 内 容 ≫
・知るだけで変わる♪
益美流 世界のテーブルマナーポイントレッスン ティータイムレッスン編
・大使館メインシェフのキッチンパフォーマンス&オマーン料理レッスン
(2~3品予定)
・めったに食べられないオマーン料理を国賓ダイニングで堪能するランチ会
・オマーンの名産品、フランキンセンスのお香などを体験する
≪ タイムスケジュール ≫
10:30~ 入館可能、受付開始
10:50~11:30 テーブルマナー
11:45~14:00 大使夫人ご挨拶
お料理レッスン~ランチ
14:30 退館
【日 時】
4月15日(金)10:50~14:30 (10:30~入館可能)
お申し込み締め切り:4/4(月)
定員となり次第、締め切りとさせて頂きます。
【場 所】
東京都渋谷区広尾4丁目2-17
広尾駅3番出口から徒歩4分です。
オマーン | Embassy in Japan
【参加費】
16000円(お振込み)
お振込み先:三井住友銀行 横浜駅前支店
普通 9123551 口座名:M’s Ball (エムズバル)
振込み手数料はご負担ください。
【定 員】
30名
・お子様とご一緒のご参加をご希望の方は、お問い合わせくださいませ。
【ご持参いただくもの】
エプロン、筆記用具、身分証明書(免許証orパスポート)
・男性の方でエプロンをお持ちでない方はお貸し致します。お気軽にお問い合わせくださいませ。
【お申込み方法】
M’s Ball Facebookページ画面上部の「メッセージ」にて、
以下内容をご記入の上、お申込みください。
1. お名前・・・漢字とアルファベット表記の両方
※大使館事前連絡のため正式氏名(漢字とアルファベット)が必要となります。
※Facebook登録名がひらがなの方、身分証明書と違う方はメッセージでお知らせください。
2. ご連絡先となるメールアドレス
Facebookメッセージが送れない場合には、
以下のメールにて承ります。
タイトルを「第6回オマーン大使館イベント申込み」として、
上記項目を、以下のアドレスにお知らせください。
ms-ball@ms-ball.net
【特記事項】
大使館入館のためのセキュリティーチェックがあります。
お手数をおかけいたしますが、入館時、下記ご協力を宜しくお願い致します。
・身分証明書のご提示
・入館前のバックの中身チェック
・参加者の正式氏名
これまでに参加された方からいただきました、感想の声はこちらからご覧いただけます。
→ お客さまの声:「オマーン大使館料理教室」
今後のイベント開催等の情報を希望される方は、
Newsletterにご登録いただきますと、
メールにてご案内を差し上げます。
M’s Ball Newsletter登録フォーム
M’s Ball Facebookページでも、他のイベント等の情報も発信しておりますので、
情報をご希望される方は、「いいね」を押していただければ幸いです。

皆さん、舞踏会へ行ったことはありますか?
私が初めてウィーンの舞踏会に行ったのは
3年前のことです。
その一度の舞踏会の切符を手にしたことで
私の人生観は大きく変わりました☆.。・:*:♪
舞踏会の扉を実際に目の前にして開けたとき
扉の奥に広がっていた世界は
体験したことのない
『楽しさの世界』でした。
夜9時に男性が車でお迎えに来て舞踏会会場へ
向かいます。
会場について男性が車のドアを開けるところから
舞踏会の始まりです。
エスコートを受けて会場に一歩入ると
ステキな長い一夜を過ごすために
それは美しく装った老若男女が
楽しそうにお話しをしています。
歴史を感じる豪華で重厚なフロア
ひかりゆらめくシャンデリアやキャンドル
会場にあふれる笑い声
人々の会話、生演奏の音楽。
入場してから女性は靴をダンスのものに
履き替えるのですが
その時パートナーの男性は少し距離を置いて
手を後ろに組んで、背を向けて待っています。
その男性の姿はとてもステキです(^-^)
メインはウィンナーワルツなどの
音楽が演奏されるフロア。
階段を降りた中庭では
意外にもディスコのような曲で
年齢を問わず盛り上がっていました。
踊れなくてもリズムとを感じて揺れているだけで
みんなとても楽しそうです。
お酒もダンスもお食事も会話も音楽も
それぞれに、ただただ大人が楽しむ世界です。
舞踏会は、誰もが憧れる夢のような世界
世界で最も美しい夜にその一部になれる日です。
そして、舞踏会の扉を開けると
日常にはない新しい世界を体験するワクワクや
知らない世界を知る喜びも感じることでしょう。
そんな夢のような舞踏会へ、
ご一緒してみませんか?
今回は、舞踏会という夢の世界へ皆さまをお連れする、
という夢の実現の第一歩となるツアーとなります。
非日常の夢のような世界を体験してみたい方へ
忘れることのできない華やかな舞踏会を
ご一緒したいと思います。
初めて行く!
【夢の世界へ旅をする
ウィーンの舞踏会ツアー】
【ツアー行程】
2016年2月3日発〜2月10日着
- 2月3日
成田(12:15)→空路ウィーンへ(16:15)着
着後、送迎車にてホテルへ - 2月4日
ウィーン滞在
ホテルでの朝食
自由行動又はエルマイヤーダンス学校にて
ワルツレッスン(希望者:費用別途)
オペラ座舞踏会に参加 - 2月5日
ホテルでの朝食
自由行動 - 2月6日
ホテルでの朝食
市内観光と
ハフスブルグ王朝ゆかりのシェーンブルン宮殿と
敷地内にある馬車博物館をご案内 - 2月7日
ホテルでの朝食
自由行動、またはショップ等視察に同行
晩餐会をイメージした正装スタイルでの食事会 - 2月8日
ホテルで朝食
自由行動又はエルマイヤーダンス学校にて
ダンスレッスン(希望者:費用別途)
仮面舞踏会に参加 - 2月9日
ウィーン発(13:05)→空路成田へ - 2月10日
成田(08:10)着
着後、解散となります。
■参加する舞踏会
オーバンバル
年に一度だけオペラ座が舞踏会になる日
そして世界各国から著名人も集まるもっとも有名な舞踏会です。
仮面舞踏会
ミステリアスな話題性のある舞踏会です。
■他の訪問予定場所
シェーンブルン宮殿に行ったり、馬車博物館や市内観光など。
自由行動の日にはウィーンをお散歩して、
カフェでゆっくり時間を過ごしたり、
ホテルステイを楽しむのも良いですね。
また、現地でドレスのレンタルショップの視察もします。
ドレスをレンタルできれば便利ですし、
色々なドレスを着る楽しみもあります。
欧米人と日本人の体形が合わないという情報もあるので、
実際どうなのか、見に行ってみたいと思います。
その他、自然史博物館を見た後に、館内のいい場所でのランチや
馬車に乗って出かけるのもいいですね。
【主催者】
M’s Ball 代表 向口 益美
- オーストリア公認社交界認定証取得
- 今田美奈子食卓芸術テーブルセッティング認定講師
- エコールドプロトコールモナコ アドバイザーコース終了
- カラーアドバイザー
【特典】
舞踏会セミナー開催(都内)
- 27年12月 舞踏会セミナー
舞踏会のマナーやダンスレッスン&男性はエスコートレッスン - 28年1月 舞踏会セミナー 〃
*同じセミナーを月を分けて開催致します。
【ツアー費用】
旅行代金に含まれている内容
・舞踏会セミナーの参加料
・5つ星ホテル 6泊の宿泊料(ツイン・朝食付き)
インペリアル、マリオット、パークハイヤット、もしくは同クラスのホテル
・オペラ座舞踏会のチケットとテーブル席料
・仮面舞踏会のチケットとテーブル席料
・舞踏会の往復お車代
・シェーンブルン宮殿観光
・馬車博物館の観光
・晩餐会をイメージした正装スタイルでの食事会
お1人部屋をご希望の方はお申し出ください(差額費用別途)
お持ちいただく物として、
舞踏会のドレス、燕尾服やタキシード一式があります。
一式 ¥540,000 (税込み) *航空券は別途
国内各地から参加されると考え、航空券は別にしましたが、
成田出発から同行を希望される場合は航空券も手配いたします。
ちなみに成田発~ウィーン直行便往復エコノミーは13万円程です。
(10月末現在)
■オプション
◎舞踏会当日のパートナー希望の方は手配を致します。 (費用別途)
(現地でのパートナーとのダンスレッスン料も含まれます)
◎上記の舞踏会セミナー以外に、舞踏会に向けての
レッスンを受けたい方がいらっしゃいましたら、
似合うカラーコンサルアドバイスとドレス購入の同行、
社交界マナーレッスンなどもお受け致しますので、
お気軽にご相談ください。
■ 20年以上ウィーンの舞踏会に参加している、
70代ベテランの紳士も同行します。
初めての方にも、安心して舞踏会を楽しんで頂けると思います。
【Q&A】
■ Q:往復の飛行機はどの便を予定していますか?
→ A:行きが2月3日水曜日12:15成田発、
16:15ウイーン着のオーストリア航空OS52便、
帰りが2月9日火曜日13:05ウイーン発、
翌10日08:10成田着のオーストリア航空OS51便です。
■ Q:ドレスの予算はどのいくらから購入可能?
→ A:ドレスの相場といっても様々です。
例えば、バイマ他、ショッピングサイトにも
色々なドレスがあります。
サイズが合えばお手頃に購入できると思いますが、
素材感がわからない点はあります。
サイズ直しも出来る様です。
合わなかった場合は、返金できるかを
確認した方がよいと思います。
ドレスショップに行く場合は、
サイズはお直しすることになりますから、
参加する場合は早めに行きたいところです。
ドレスショップも多いですが、
直接行って見るのが一番です。
■ Q:ドレス調達はお付き添いいただけますか?
→ A:自分に似合うカラーのドレスを
一緒に選んでほしいなどのご希望があれば、
カラー診断とショッピングエスコートをいたします。
別途費用がかかりますがご相談下さい。
「パーソナルカラー診断」
(例:人それぞれお肌のお色が違うため、
着映えするカラーも変わります)
時 間:2時間+ティータイム
料 金:¥30,000(税抜)
詳細はこちら⇒メニュー:パーソナルカラー診断
今回、パーソナルカラー診断をされる方は、
ショッピングエスコートは無料にて提供いたします。
舞踏会は、誰もが憧れる夢のような世界
華やかなウィーンの舞踏会に
ご一緒したいと思います。
ツアーに参加される皆さんには、
・何が又はどこが良かったか?
・どこを改善したらもっといいか?
等、同行していただいてお客様の立場で
ご意見をいただけたらと思いますので
よろしくお願いします。
本日より募集を致します。
■申し込み方法
M’s Ball Facebookページ画面上部の「メッセージ」にて、
以下内容をご記入の上、お申込みください。
- 氏名 漢字とアルファベット
- メールアドレス
- ご住所
- 電話番号
同伴者がいらっしゃる場合、
同じくご記入ください。
※宿泊等の手配のため、
漢字とアルファベットの両方が必要となります。
■締め切り
平成27年12月5日(土)
(申込者が10名に達した場合締め切りとさせて頂きます)
■お支払い方法
お申し込みをいただいた方へ
銀行振込先をご連絡いたします。
ご不明な点などありましたら、
同じくFacebookメッセージから、
お気軽にお問い合わせください。
皆さまと舞踏会へとご一緒できますことを、
心より楽しみにしております。

よりたくさんの日本の方に、オマーンという国をもっと知っていただきたい、
というオマーン大使夫人のご厚意を受け、
普段は入る機会のない、広尾にあるオマーン大使館公邸の、
国賓やVIPゲストを迎えているというダイニングで、
お料理を通じて美味しくオマーンの魅力をご堪能いただき、
さらに、世界に通用するマナーも身に付けませんか?
というイベントを開催いたします。
メインイベントはオマーン料理を通して、
オマーンを美味しく楽しくご堪能いただくこと♪です。
オマーン料理はアラブのお料理になります。
バラやネロリを使った豊かな香り、日本にはない香り高い珈琲、豪快な大皿料理。
アラビアンナイトを彷彿とさせる、異国情緒たっぷりのお料理です。
このお料理、大使館公邸の厨房にお邪魔して
大使館メインシェフ直々に、目の前でパフォーマンスいただきながら、
レシピを教えていただきます。
そしてできあがったお料理は、
普段は招待されなければ入ることのできない、
国賓やVIPゲストを迎えているというダイニングで、
大使夫人とご一緒に皆様でいただきます。
映画に出てくるような、白いクロスが敷かれた、
縦に長~い晩餐会仕様のテーブルでいただくランチです♪
本イベントは、お陰様でご好評をいただき、
2015年春に続き第5回目の開催となります。
今回も毎年本イベントを主催する向口益美(ムカイグチマスミ)の
テーブルマナーレッスンを同時開催いたします。
ウィーン、モナコ社交界を経て世界の社交に触れてきた
向口益美のマナーレッスンは、
「なぜそれがマナーなのか」の本質をシンプルかつ的確に伝えるスタイルで、
一度聞くだけでも、後々まで身に付くと好評をいただいております。
世界の社交場のマナーというと、格式や威厳が高そうなイメージですが、
威圧感や厳しさはまったくありません。
相手の方といかに楽しむかが社交のすべて。
心からのホスピタリティ、
優しさ、エレガンス、フレンドリーさを大切にした在り方、
大使館の雰囲気と共にご体感いただければと思います。
海外の方とのお食事の機会の多い方、
マナーを必要とする場面の多いお仕事の方、
マナーを効率的に学んでみたかった方、
世界一流の雰囲気を味わってみたい方
などにおすすめです。
大使館公邸内は、オマーン本国から運ばれた見事な調度品と、
落ち着いた雰囲気が素晴らしい、居心地の良い素敵な空間です。
(写真をクリックすると、大きく表示されます)
マナーを身に付け実践するのにも、これ以上の場所はありません(^^)
オマーン国は、あまり知られていないことですが、大変な親日家の国です。
現国王の祖父様が日本人と結婚されており、
現在のブサイナ王妃のお母様も日本人。
東日本大震災の際は、オマーンの王族系企業が、
迅速な支援のために、南相馬市の落合工機に26億円の発注をしています。
おおらかで、人の良さがあり、楽しさ、豪快さ、気さくさ、優雅さ…
言葉では言い尽くせない素晴らしさを併せ持つ国です。
日本にいながらにして、普段は知ることのできない広く豊かな世界に触れるこの機会、
是非ご一緒にオマーンの魅力を堪能しませんか?
これまでに参加された方からいただきました、
感想の声はこちらからご覧いただけます。
→ お客さまの声:「オマーン大使館料理教室」
≪ イ ベ ン ト 内 容 ≫
・知るだけで変わる♪益美流 世界のテーブルマナーポイントレッスン
・大使館メインシェフのキッチンパフォーマンス&オマーン料理レッスン(2~3品予定)
・めったに食べられないオマーン料理を国賓ダイニングで堪能するランチ会
≪ タイムスケジュール ≫
10:30〜 入館可能、受付開始
10:50〜11:30 テーブルマナー
11:45~14:00 大使夫人ご挨拶
お料理レッスン~ランチ
14:30 退館
【日 時】
12月22日(火)10:50~14:30 (10:30~入館可能)
お申し込み締め切り:12/11(金)
定員となり次第、締め切りとさせて頂きます。
【参加費】
16000円(お振込み)
お振込み先:三井住友銀行 横浜駅前支店
普通 9123551 口座名:M’s Ball (エムズバル)
振込み手数料はご負担ください。
【定 員】
30名
・お子様とご一緒のご参加をご希望の方は、お問い合わせくださいませ。
【ご持参いただくもの】
エプロン、筆記用具、身分証明書(免許証orパスポート)
・男性の方でエプロンをお持ちでない方はお貸し致します。お気軽にお問い合わせくださいませ。
【お申込み方法】
M’s Ball Facebookページ画面上部の「メッセージ」にて、
以下内容をご記入の上、お申込みください。
1. お名前・・・漢字とアルファベット表記の両方
※大使館事前連絡のため正式氏名(漢字とアルファベット)が必要となります。
※Facebook登録名がひらがなの方、身分証明書と違う方はメッセージでお知らせください。
2. ご連絡先となるメールアドレス
Facebookメッセージが送れない場合には、
以下のメールにて承ります。
上記項目を、以下のアドレスにお知らせください。
ms-ball@ms-ball.net
【特記事項】
大使館入館のためのセキュリティーチェックがあります。
お手数をおかけいたしますが、入館時、下記ご協力を宜しくお願い致します。
・身分証明書のご提示
・入館前のバックの中身チェック
・参加者の正式氏名
今後のイベント開催等の情報を希望される方は、
Newsletterにご登録いただきますと、
メールにてご案内を差し上げます。
M’s Ball Newsletter登録フォーム
M’s Ball Facebookページでも、他のイベント等の情報も発信しておりますので、
情報をご希望される方は、「いいね」を押していただければ幸いです。
Recent Comments
「オマーン大使館料理教室」 に 2018/4/17 『第9回お料理から学ぶオマーン国の魅力 オマーン大使館でのオマーン料理レッスン付ランチ会とイメージコンサルティング・ワンポイントアドバイス』 | M's Ball 国際マナーサロ より
オマーン大使館での
オマーン料理レッスン付ランチ会と
世界のテーブルマナー ポイントレッスン』 に 横田由美 yumi yokota より
オマーン大使館でオマーンの魅力をたっぷり楽しむ
大使館メインシェフ直伝ランチ会 + 世界のテーブルマナーポイントレッスン』 に msball より
オマーン大使館でオマーンの魅力をたっぷり楽しむ
大使館メインシェフ直伝ランチ会 + 世界のテーブルマナーポイントレッスン』 に msball より
オマーン大使館でオマーンの魅力をたっぷり楽しむ
大使館メインシェフ直伝ランチ会 + 世界のテーブルマナーポイントレッスン』 に rumiko より